1. トップ
  2. やまなし自然塾 前嶋農園 減農薬栽培ブラックシャインマスカット 富士の輝 オリエンタルスター 25

やまなし自然塾 前嶋農園 減農薬栽培ぶどう 


 やまなし自然塾 前嶋さんの減農薬栽培ぶどう
 ブラックシャインマスカットとも呼ばれている
 幻の高級品種 富士の輝!
 パリッと甘く注目の新品種 オリエンタルスター!
 人気のシャインマスカットです!

 量に限りがありますのでお早めに! 
 




 ぶどう作りの匠 前嶋さん 
前嶋さんはやまなし自然塾のメンバーで、山梨県笛吹市一宮町石の見晴らしの良い丘陵地の畑で、長年様々な品種のぶどう作りと研究に取り組んでいるぶどう作りの匠(たくみ)です。
ぶどうの知識に関してはやまなし自然塾の中でも選りすぐりの研究者クラスで、原種である山ブドウの栽培等も手掛けています。
今年は毎年好評をいただいているシャインマスカットの他に、ブラックシャインマスカットとも呼ばれているとても希少な高級ぶどう「富士の輝」と、こちらも珍しい新品種でパリッと甘い「オリエンタルスター」をご案内します。
どの品種も量に限りがありますので、お早めにご注文ください。


 安心の減農薬栽培 
笛吹市は山梨県南部の山裾にあり、日照時間が長く昼夜の寒暖差も大きく、雨が少なく傾斜がある水はけのよい果物栽培にとても適したところで、2020年にはぶどうと桃の産出額で全国1位になったほどです。前嶋さんは果物栽培にとても適したこの地で、長年農薬を極力使わない栽培方法に取り組んできました。中でも特徴的なのは、除草剤を使わず畑に下草を生やしたまま樹を育てる草生栽培で、豊かな生態系を守る栽培に取り組んでいます。

 富士の輝 
富士の輝(ふじのかがやき)は、シャインマスカットを母にもつ新しい品種のぶどうです。
別名「ブラックシャインマスカット」とも呼ばれていますが、果実は赤色系でとても甘く酸味が少ないため、甘さがよく感じられるといわれています。フルーティーな甘さと香りも魅力です。
果実の形もハート型のへこみがあり可愛らしい形をしていて、皮が薄く種がないので、そのまま食べることができます。
その飛びぬけた美味しさと、新しい品種で生産者が少なく一般流通していないため、幻の高級ぶどうとも呼ばれています。一度食べてみませんか?


 シャインマスカット  
シャインマスカットは、粒が大きく、甘く、種がなく、皮ごと食べられるので、近年とても人気があるぶどうです。
日本国内の生産量も、巨峰を抜いて1位になったといわれています。
特有の芳醇な香りと食感も人気です。安定の美味しさをお楽しみください。


 オリエンタルスター 
オリエンタルスターは、甘いブドウが好きな方におすすめです。シャインマスカットの姉妹品種(片方の親が同じ)とも言われています。濃い赤紫色で最近の大粒系品種に比べるとやや小粒ですが独特のうまみとコクがあり甘いぶどうです。
皮ごと食べるとパリッとした食感を楽しめますが、シャインマスカットと比べると皮が少しかためで口の中に残ることがあります。食べ方はお好みで、気になる方は皮を出しておめしあがりください。
 
 
~「やまなし自然塾」について ~
やまなし自然塾は、農薬を通常の半分以下に抑えた桃や葡萄の特別栽培を行っている山梨県内の生産者団体です。主に九州の「グリーンコープ」や「らでぃっしゅぼーや」「生活クラブ関西」などに出荷しています。有機栽培を目指す農家50名ほどが中心となり、山梨ならではの自然環境を活かしたおいしさあふれる果物作りを行っています。もちろん、安全性の追求も欠かさず、全力で減農薬栽培に取り組んでいます。